2022.10 その“コリ”、栄養不足が原因かも!? - サプリメント専門店 ヘルシーワン
「紅麹」による健康被害の報道に関して>
地震の影響による荷受け停止・配達遅延のお知らせ>
西武池袋店閉店のお知らせ>
[随時更新]フリーダイヤルの営業について>

2022.10 その“コリ”、栄養不足が原因かも!?

栄養士コラム

栄養士コラム

こんにちは!
管理栄養士の五十洲(いそす)です。

今年は残暑が厳しいといわれておりますが、日によっては肌寒かったり、朝晩はひんやりする日も多くなってきましたね。

少しずつ、乾燥や冷えが気になり始める季節です。

前回は、肌の乾燥について取り上げましたが、今回は冷えによって引き起こされやすい筋肉の “コリ” をテーマにお届けしたいと思います。

まだまだ夏の気分で冷房を効かせている人は要注意…!

運動やマッサージなどで物理的にほぐしてあげることも大切ですが、栄養面でのインナーケアも大切です。

今回は、つらいコリに悩む方に積極的に摂っていただきたい栄養素をご紹介していきます!

■ つらいコリ、その原因は?

長時間のデスクワーク、スマホの使用などで、肩こり、腰痛を感じていませんか?ついつい集中して同じ姿勢を続けてしまい、気がつくと体のあちこちが痛い…なんてこと、ありますよね。

これらは、筋肉のコリが原因です。同じ姿勢を続けたり、特定の筋肉ばかりを使い続けたりすると、乳酸などの疲労物質がつくられ、筋肉疲労を引き起こします。

疲労物質が溜まると筋肉は硬くなり、これがコリやだるさの原因に。

さらに、硬くなった筋肉によって近くの血管が圧迫され、血行不良を引き起こします。血行が悪くなると疲労物質が流されず、蓄積する一方…。ますますコリを感じる原因となります。

運動不足、冷たい食べ物・飲み物を好む、お風呂はシャワーで済ませる…など、体を冷やしやすい生活習慣のある方は、血行不良によってコリを感じやすくなっているかもしれません。

また、ストレスの溜め込みや睡眠不足にも要注意!自律神経の乱れから、血行不良を引き起こしやすくなります。緊張により無意識のうちに肩や首に力が入ることも原因に。

このような状態を放っておくと、硬くなった筋肉や蓄積した疲労物質によって末梢神経がダメージを受け、ジーンとした痺れや痛みに発展することも。

そうなる前に、日頃からコリをほぐす習慣を心がけましょう。

■コリ対策の3大栄養素!

コリをほぐすには、運動、ストレッチ、入浴、マッサージなどで物理的に血行を促進することも大切ですが、体の中から血行を促すことも大切です!

ここで、コリ対策に欠かせない3大栄養素をご紹介します!

●ビタミンB群
糖質からエネルギーを産生するときに働くビタミンB1は、筋肉内に疲労物質が溜まるのを防ぐ働きが期待できます。また、ビタミンB12は、神経細胞内の核酸やタンパク質を合成する働きがあり、末梢神経の修復に役立ちます。眼精疲労のケアにも大切な栄養素。

●ビタミンE
ビタミンEは、高い抗酸化力によって血中の脂質が酸化するのを防ぎ、血液をサラサラに保ちます。それにより血行が改善され、筋肉に溜まった疲労物質を運び出してくれます。

●マグネシウム
ミネラルの一種であるマグネシウムは、筋肉の収縮に関わっています。マグネシウムが不足すると筋肉を緩めることができず、痙攣やふるえが起こります。これが足がつる(こむら返り)の現象です。筋肉の緊張状態が続くと血行が悪化し、コリの原因に。マグネシウムはカルシウムと共に働くため、一緒に摂取することが大切です。

今回は、コリ対策に欠かせない3大栄養素をご紹介しましたが、いかがでしたか?

最後に、簡単なストレッチをご紹介!

京王新宿店の管理栄養士スタッフ副島が、椅子に座ったままできる腰のストレッチを伝授いたします✨

ぜひご参考に…

<メールマガジン>
旬なお役立ち情報を、皆様にもっとお届けしたいです!
最新フェアやキャンペーン情報もいち早くお知らせ♪

栄養士のブログ バックナンバー

2022年9月   夏バテ肌に要注意!秋に備えた潤いケアを。

2022年8月   体温調節できていますか?暑い夏を乗り越えましょう!

2022年7月3週目   夏の免疫力低下、もう一つの要因をご紹介!

2022年7月1週目   夏の免疫力低下にご用心!要因を知って適切な対策を。

2022年6月   噛む力は、脳の力。ココロも喜ぶ、噛む習慣。

2022年5月   これでもう日焼け止め要らず!?カラダの中からUVケアを極める秘訣…!…!?

2022年4月   春はぎっくり腰になりやすい!?筋力低下に要注意…!…!?

2022年3月   リモートワークで進む目の老化。認知機能への影響も…!?

2021年11月2週目   若さの鍵を握る!赤ワインポリフェノールの魅力とは?

2021年11月1週目   健康、美容、アンチエイジング対策の「ポリフェノール」とは?

2021年10月3週目   元気な胃と自律神経の関係とは?

2021年10月2週目   美味しく食べても太りにくいカラダを手に入れる!

2021年10月1週目   美味しく食べて、若さをキープ!血糖値スパイクを防ぐ秘訣とは?

2021年9月5週目   ぐっすり眠れる…!夜にとりたい3つのスパイス

2021年9月4週目   免疫力アップにも!話題のさつまいもの栄養素

2021年9月3週目   疲れた胃腸を癒す、スパイスの魅力

2021年9月2週目   飲み過ぎた翌日、カレーを食べたくなる理由!?

2021年9月1週目   毎日心がけたい!自律神経を整える習慣とは?

2021年8月3週目   その習慣、大丈夫!?自律神経に負担をかける習慣とは

2021年8月2週目   不安を吹き飛ばす!セロトニンたっぷり生活の法則

2021年8月1週目   不安を感じるのは、遺伝のせい!?それとも…

2021年7月4週目   アミロイドβを溜めない食事

2021年7月3週目   脳の“ゴミ”アミロイドβを溜めないためには?

2021年7月2週目   脳のエイジングを防ぐカギ「アミロイドβ」とは?

2021年7月1週目   ココロの健康を維持する“前頭前野”の役割とは?

2021年6月4週目   梅雨の免疫対策~たっぷり摂りたいサンシャインビタミン~

2021年6月3週目   梅雨の免疫対策~睡眠不足にならないために~

2021年6月2週目   梅雨の免疫対策~食欲不振にご用心!~

2021年6月1週目   梅雨の免疫対策~カラダを正常化するアダプトゲン~

2021年5月4週目   今届けたい、創業の思い

2021年5月3週目   心と脳の健康を守る大切な栄養素Ⅱ

2021年5月2週目   心と脳の健康を守る大切な栄養素

2021年5月1週目   もしもしヘルシーワンOPEN!~あらためて考える、免疫力について~

2021年4月4週目    “見た目年齢” 若返り!? 髪とホルモンの関係~男性編

2021年4月3週目    “見た目年齢” 若返り!? 髪とホルモンの関係~女性編

2021年4月2週目    油断大敵!春は頭皮にもエイジングケアを。

2021年4月1週目    今伝えたい、サプリメントに対する思い。

2021年3月4週目    現代人に増えている「めまい」「耳鳴り」の対策にも!

2021年3月3週目    現代人に増えている「めまい」「耳鳴り」と、ストレスコントロール

2021年3月2週目    気象病に負けないために…!自律神経を整えるON⇔OFF習慣

2021年3月1週目    季節の変わり目に起きやすい「気象病」に負けない方法とは?

2021年2月4週目    免疫の暴走=サイトカインストームを抑える栄養素!?

2021年2月3週目    免疫の暴走=サイトカインストームの正体とは!?

2021年2月2週目    免疫はバランスが大事!免疫バランスを整える食品とは?

2021年2月1週目    免疫はバランスが大事!?アレルギーを引き起こす原因とは?

2021年1月4週目   ダイエットの新発想!?「胆のう」ケアで代謝アップ!②

2021年1月3週目   ダイエットの新発想!?「胆のう」ケアで代謝アップ①

2021年1月2週目   その食べ過ぎ、セロトニン不足かも…!?

2021年1月1週目   “愛情ホルモン”でダイエット!?食欲との意外な関係とは?

フリーダイヤル0120-777-698