2021.9 疲れた胃腸を癒す、スパイスの魅力 - HEALTHY-One Official
2024年11月21日 ヘルシーワン商品価格改定のお知らせ>
価格改定に伴い、定期購入をご利用中のお客様へのお知らせ>
台風の影響による荷受け停止・配達遅延のお知らせ>
[随時更新]フリーダイヤルの営業について>

2021.9 疲れた胃腸を癒す、スパイスの魅力

栄養士コラム

こんにちは!
管理栄養士の五十洲(いそす)です。

このブログでは、季節のお悩みや最近話題になっていることについて、栄養士の視点で、皆さまに役立つ情報をお届けしております。

暑くなったり涼しくなったりと寒暖差の大きい日々ですが、体調を崩していませんか?これからだんだんと寒い季節に向かっていくので、今のうちに夏の疲れをリセットして、秋冬への準備を整えましょう!

夏の疲れにも色々ありますが、その一つが胃腸の疲れ。

「胃がムカムカする」
「食欲がわかない」

という方、いませんか?

夏は、エアコンでカラダが冷えやすい上に、冷たい食べもの、冷たい飲みもので胃腸を直に冷やしてしまいがちです。しかも、最近は少し涼しくなってきたにも関わらず、夏の習慣を引きずってエアコンをつけたり、夏の服装で過ごしてしまい、寒い思いをするなんてこともしばしば…。

胃腸は冷えると働きが低下し、その結果、消化不良や食欲不振を引き起こしやすくなります。また、デスクワーク、運動不足など、カラダを動かす習慣がない人も、血流が滞り、内臓が冷えやすくなります。特に寒がりではないし、冷え性ではない!と思っている方でも、実はカラダの中は冷えているということも…。

そんな時におすすめなのが、中華料理でおなじみのスパイス「八角」です。星のような可愛らしい形が特徴的な八角は、カラダの冷えや胃腸の疲れを癒してくれる優れもの!

今日はそんな八角について、ご紹介したいと思います。

中華料理でおなじみの八角。肉料理の臭み消しや香りづけに用いられるスパイスです。豚の角煮などに入っていることが多いですね。他にも杏仁豆腐のシロップなど、幅広く使われます。甘くてスパイシーな独特の香りが特徴的ですが、その形もまた特徴的です。八角系の星のような形をしていることから「八角」、英語名では「スターアニス」と呼ばれるようになりました。

八角は、中国原産の「トウシキミ」という木の果実を乾燥させたもの。中国では、日本の七味唐辛子のように用いられる「五香紛」という香辛料があり、その中にも八角は含まれます。五香紛には他に桂皮(シナモン)、丁香(クローブ)、陳皮(チンピ)、花椒などが使用されることが多いようですが、どれも胃腸の働きを活発にするものばかり。食欲増進のスパイスです。

八角は漢方にも使われ、胃腸の働きを活発にし、新陳代謝を高める効果があるといわれています。冷えが気になるとき、食欲不振のときにはぴったりのスパイスです。胃弱風邪咳止め精神安定などに用いられます。

また、ストレスが過多になっているときにもおすすめです。八角に含まれるピネンという成分に、神経の興奮を抑え、イライラや気分の落ち込み、憂うつ感を解消する効果があるといわれています。

女性の場合、冷えやストレスからホルモンバランスを崩すことも多いですよね。八角は、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをすることで、月経不順生理痛PMSの緩和にも役立つといわれています。

女性には嬉しい働きがたくさん!
もちろん男性にも、ストレス過多、食欲不振のサポートにおすすめです。

そんな八角ですが、以前にはインフルエンザの治療薬、タミフルの原材料して使われていたことをご存じですか?八角から得られるシキミ酸という成分を化学反応させて作られていたそうです。もとのシキミ酸とは全く違う成分になっているため八角自体にインフルエンザへの効果はないそうですが、漢方では風邪薬にも使われる八角から作られると聞くと、なんだか納得してしまいます。

前回に引き続き、スパイスの効能についてご紹介してみましたが、いかがでしたか?胃腸の疲れが出やすいこの時期、参考にしてみていただけたらと思います!


ヘルシーワンのアメブロ >

栄養士のブログ バックナンバー

2021年9月2週目   飲み過ぎた翌日、カレーを食べたくなる理由!?

2021年9月1週目   毎日心がけたい!自律神経を整える習慣とは?

2021年8月3週目   その習慣、大丈夫!?自律神経に負担をかける習慣とは

2021年8月2週目   不安を吹き飛ばす!セロトニンたっぷり生活の法則

2021年8月1週目   不安を感じるのは、遺伝のせい!?それとも…

2021年7月4週目   アミロイドβを溜めない食事

2021年7月3週目   脳の“ゴミ”アミロイドβを溜めないためには?

2021年7月2週目   脳のエイジングを防ぐカギ「アミロイドβ」とは?

2021年7月1週目   ココロの健康を維持する“前頭前野”の役割とは?

2021年6月4週目   梅雨の免疫対策~たっぷり摂りたいサンシャインビタミン~

2021年6月3週目   梅雨の免疫対策~睡眠不足にならないために~

2021年6月2週目   梅雨の免疫対策~食欲不振にご用心!~

2021年6月1週目   梅雨の免疫対策~カラダを正常化するアダプトゲン~

2021年5月4週目   今届けたい、創業の思い

2021年5月3週目   心と脳の健康を守る大切な栄養素Ⅱ

2021年5月2週目   心と脳の健康を守る大切な栄養素

2021年5月1週目   もしもしヘルシーワンOPEN!~あらためて考える、免疫力について~

2021年4月4週目    “見た目年齢” 若返り!? 髪とホルモンの関係~男性編

2021年4月3週目    “見た目年齢” 若返り!? 髪とホルモンの関係~女性編

2021年4月2週目    油断大敵!春は頭皮にもエイジングケアを。

2021年4月1週目    今伝えたい、サプリメントに対する思い。

2021年3月4週目    現代人に増えている「めまい」「耳鳴り」の対策にも!

2021年3月3週目    現代人に増えている「めまい」「耳鳴り」と、ストレスコントロール

2021年3月2週目    気象病に負けないために…!自律神経を整えるON⇔OFF習慣

2021年3月1週目    季節の変わり目に起きやすい「気象病」に負けない方法とは?

2021年2月4週目    免疫の暴走=サイトカインストームを抑える栄養素!?

2021年2月3週目    免疫の暴走=サイトカインストームの正体とは!?

2021年2月2週目    免疫はバランスが大事!免疫バランスを整える食品とは?

2021年2月1週目    免疫はバランスが大事!?アレルギーを引き起こす原因とは?

2021年1月4週目   ダイエットの新発想!?「胆のう」ケアで代謝アップ!②

2021年1月3週目   ダイエットの新発想!?「胆のう」ケアで代謝アップ①

2021年1月2週目   その食べ過ぎ、セロトニン不足かも…!?

2021年1月1週目   “愛情ホルモン”でダイエット!?食欲との意外な関係とは?

フリーダイヤル0120-777-698