2021.9 ぐっすり眠れる…!夜にとりたい3つのスパイス - HEALTHY-One Official
2024年11月21日 ヘルシーワン商品価格改定のお知らせ>
価格改定に伴い、定期購入をご利用中のお客様へのお知らせ>
台風の影響による荷受け停止・配達遅延のお知らせ>
[随時更新]フリーダイヤルの営業について>

2021.9 ぐっすり眠れる…!夜にとりたい3つのスパイス

栄養士コラム

こんにちは!
管理栄養士の五十洲(いそす)です。

このブログでは、季節のお悩みや最近話題になっていることについて、栄養士の視点で、皆さまに役立つ情報をお届けしております。

暑さも落ち着き、秋らしい気候となってきました。食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋…など、楽しみの多い季節でもありますね♪

秋の夜長といいますが、ついつい趣味や読書に没頭して夜更かしをしたりしていませんか…?

いつの季節も、睡眠不足は健康の大敵です。せっかく過ごしやすい季節ですから、ぐっすりと質の良い眠りを手に入れたいものです。

今回はスパイスシリーズ?第3弾…快眠におすすめのスパイス3選をご紹介したいと思います!

ハンバーグでおなじみ「ナツメグ」

ナツメグは、インドネシアのモルッカ諸島が原産の木の実です。この種の殻を割って中身を取り出し、粉末状にしたものがスパイスとして使われます。甘い香りとまろやかなほろ苦さが特徴的。ペッパー、シナモン、クローブとともに世界四大スパイスに数えられ、肉料理や魚料理の臭み消しや香りづけに利用されます。

ナツメグはリラックス効果が高く、精神を落ち着ける働きがあるとされています。西欧では眠れない子どもにお母さんがナツメグ入りのホットミルクを作ってあげる習慣があるなど、睡眠の質を高める効果が期待できます。

ナツメグには他にも胃の健康を保つ働きがあります。香り成分として含まれるピネンという成分が胃の働きを正常にし、消化を促進するといわれています。シナモンとともに、市販の胃腸薬にも配合されているほど…!食欲の秋にも嬉しいスパイスです。

心も体も温まる「シナモン」

シナモンはクスノキ科の植物。木の幹や枝の樹皮をナイフで細長くはぎ取って乾燥させたものが使われます。そのまま長く巻いたのがシナモンスティック、粉末状に加工したのがシナモンパウダーです。甘い独特の香りが魅力で、“スパイスの王様” とも称されます。

シナモンには、血行を促進する働きがあり、冷え対策におすすめです。夜、眠りにつく前に体を温めて体温を上げると、その体温が下がってきたときにスムーズに眠りにつくことができます。寝る前にシナモンを摂ることで体が温まり、自然な眠りをサポートしてくれます。

他にもナツメグと同様に消化を促進する働きがあったり、血糖値を安定させる働きも知られています。こちらも美味しいものをたくさん食べたいこの時期には嬉しいスパイスですね♪

スパイスの女王「カルダモン」

カルダモンは、ショウガ科の「ショウズク」のさやと種を乾燥させた香辛料。甘くエキゾチックで、爽やかな強い香りをもち、“香りの王様” “スパイスの女王”などと称されます。カレーやガラムマサラに利用されるほか、北欧ではパンやお菓子の香り付けにも使われ、クリスマスシーズンには街中にカルダモンの香りが立ちこめるといわれるほどだとか…!

カルダモンには、ストレスで高ぶった交感神経に作用して脳の緊張をほぐし、リラックスさせてくれる効果があるとされています。不安や考えごとが多く、なかなか寝付けないという方におすすめです。また、血行を促進して体を温める働きもあります。

さらに、免疫機能を活性化させ、炎症を鎮めたり、鼻詰まりや咳など風邪の症状をやわらげるのにも役立つといわれています。肌寒い季節、ちょっと調子が悪いかも…?と感じたときにカルダモンを摂ると良いですね!

快眠におすすめの3つのスパイスをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?ぐっすり眠りたいときは、これらのスパイスを入れたホットミルクを飲むのもおすすめです。

ちなみに、ホットミルクを飲むとよく眠れるというのは、牛乳に含まれるトリプトファンの効果だといわれることが多いです。睡眠ホルモンのメラトニンが、トリプトファンからつくられるためです。でも、もし本当にその効果を期待するのなら、夜ではなく朝に飲む方がおすすめ。なぜなら、トリプトファンからメラトニンがつくられるまでにはある程度の時間を要するためです。私たちの体では、朝に太陽の光を浴びるとトリプトファンからセロトニンがつくられ、その14~16時間後にメラトニンが分泌されます。メラトニンをしっかりと分泌させようと思ったら、朝食でトリプトファンをしっかりと摂ることがおすすめです。ただし夜のホットミルクに意味がないわけではなく、温かい飲みものを飲むことで体が温まり、気持ちがホッとすることでリラックス効果が期待できると思います。

秋の夜長に良質の睡眠を手に入れるために、ぜひ参考にしてみてください…!


ヘルシーワンのアメブロ >

栄養士のブログ バックナンバー

2021年9月4週目   免疫力アップにも!話題のさつまいもの栄養素

2021年9月3週目   疲れた胃腸を癒す、スパイスの魅力

2021年9月2週目   飲み過ぎた翌日、カレーを食べたくなる理由!?

2021年9月1週目   毎日心がけたい!自律神経を整える習慣とは?

2021年8月3週目   その習慣、大丈夫!?自律神経に負担をかける習慣とは

2021年8月2週目   不安を吹き飛ばす!セロトニンたっぷり生活の法則

2021年8月1週目   不安を感じるのは、遺伝のせい!?それとも…

2021年7月4週目   アミロイドβを溜めない食事

2021年7月3週目   脳の“ゴミ”アミロイドβを溜めないためには?

2021年7月2週目   脳のエイジングを防ぐカギ「アミロイドβ」とは?

2021年7月1週目   ココロの健康を維持する“前頭前野”の役割とは?

2021年6月4週目   梅雨の免疫対策~たっぷり摂りたいサンシャインビタミン~

2021年6月3週目   梅雨の免疫対策~睡眠不足にならないために~

2021年6月2週目   梅雨の免疫対策~食欲不振にご用心!~

2021年6月1週目   梅雨の免疫対策~カラダを正常化するアダプトゲン~

2021年5月4週目   今届けたい、創業の思い

2021年5月3週目   心と脳の健康を守る大切な栄養素Ⅱ

2021年5月2週目   心と脳の健康を守る大切な栄養素

2021年5月1週目   もしもしヘルシーワンOPEN!~あらためて考える、免疫力について~

2021年4月4週目    “見た目年齢” 若返り!? 髪とホルモンの関係~男性編

2021年4月3週目    “見た目年齢” 若返り!? 髪とホルモンの関係~女性編

2021年4月2週目    油断大敵!春は頭皮にもエイジングケアを。

2021年4月1週目    今伝えたい、サプリメントに対する思い。

2021年3月4週目    現代人に増えている「めまい」「耳鳴り」の対策にも!

2021年3月3週目    現代人に増えている「めまい」「耳鳴り」と、ストレスコントロール

2021年3月2週目    気象病に負けないために…!自律神経を整えるON⇔OFF習慣

2021年3月1週目    季節の変わり目に起きやすい「気象病」に負けない方法とは?

2021年2月4週目    免疫の暴走=サイトカインストームを抑える栄養素!?

2021年2月3週目    免疫の暴走=サイトカインストームの正体とは!?

2021年2月2週目    免疫はバランスが大事!免疫バランスを整える食品とは?

2021年2月1週目    免疫はバランスが大事!?アレルギーを引き起こす原因とは?

2021年1月4週目   ダイエットの新発想!?「胆のう」ケアで代謝アップ!②

2021年1月3週目   ダイエットの新発想!?「胆のう」ケアで代謝アップ①

2021年1月2週目   その食べ過ぎ、セロトニン不足かも…!?

2021年1月1週目   “愛情ホルモン”でダイエット!?食欲との意外な関係とは?

フリーダイヤル0120-777-698