2021.11 健康、美容、アンチエイジング対策の「ポリフェノール」 - HEALTHY-One Official
2024年11月21日 ヘルシーワン商品価格改定のお知らせ>
価格改定に伴い、定期購入をご利用中のお客様へのお知らせ>
台風の影響による荷受け停止・配達遅延のお知らせ>
[随時更新]フリーダイヤルの営業について>

2021.11 健康、美容、アンチエイジング対策の「ポリフェノール」

栄養士コラム

こんにちは!
管理栄養士の五十洲(いそす)です。

このブログでは、季節のお悩みや最近話題になっていることについて、栄養士の視点で、皆さまに役立つ情報をお届けしております。

寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?早いもので今年も2ヶ月を切りました。少しずつ元の生活に戻りつつある面、なかなかそうはいかない面がありますが、とにかく健康には気をつけて、残りも乗り切っていきましょう!

さて、今回からは「ポリフェノール」について取り上げていきたいと思います。コーヒー、カカオ、赤ワインなど、、様々な食品に含まれるポリフェノール。その優れた健康効果に注目は高まる一方です。

私も最近、ずっと苦手だった高カカオチョコレートが食べられるようになりました!

健康、美容、アンチエイジングに欠かせない「ポリフェノール」の魅力に迫ります…!

健康効果に優れた「ポリフェノール」とは?

ポリフェノールは、植物由来の抗酸化物質です。植物界に幅広く存在しており、“渋み”や“苦み”、“色素”の成分となっています。身近な例では、緑茶に含まれる「カテキン」、ブルーベリーに含まれる「アントシアニン」などがあります。ほとんどの植物に存在しており、その種類は1万種類以上とも…!

植物にポリフェノールが存在するのは、害虫などの外敵や紫外線などから身を守るため。カテキンは虫や動物に食べられないようにするための渋み、アントシアニンは紫外線をブロックするための色素です。動くことのできない植物にとってポリフェノールは、自らを守るためのとても大切な存在です。

ポリフェノールにはどんな働きがある?

ポリフェノールの働きは強力な「抗酸化作用」です。紫外線やストレスなどによって発生する活性酸素から細胞を守り、健康、美容、アンチエイジングに役立ちます。さらにポリフェノールの種類によって、独自の様々な機能をもっています。

ここでは、代表的なポリフェノールとその働きをご紹介します。

■アントシアニン
ブルーベリーで知られる色素成分。ブルーベリーの紫色はアントシアニンによるものです。アントシアニンは目の網膜に働きかけて、視力回復などに役立ちます

■カテキン
お茶に含まれる渋み成分。抗菌、抗ウイルスなどの作用があることでよく知られていますね。他にも、コレステロールや血糖値の上昇を抑えたり、虫歯・口臭予防にも役立ちます

■カカオポリフェノール
チョコレートの原料であるカカオに含まれるポリフェノール。近年、カカオポリフェノールの健康効果がよく知られるようになり、高カカオチョコレートの人気が高まっていますね。動脈硬化の予防、血圧の低下、美肌効果、肝機能の向上など、様々な働きが期待できます。

■クルクミン
お酒のおともで知られる「ウコン」に含まれるポリフェノール。肝機能を向上させる働きはもちろんのこと、脳機能の改善に役立つことでも注目が高まっています。

■レスベラトロール
赤ワインに含まれるポリフェノール。長寿遺伝子を活性化させることで一躍話題になりました。最近では、認知機能の改善などにも効果が期待されています。

他にも、蕎麦に含まれるルチン、コーヒーに含まれるクロロゲン酸、大豆に含まれるイソフラボンなど、様々なポリフェノールがあります。ポリフェノールは基本的に水に溶けやすい性質があるため、比較的短時間で作用するといわれています。ただし、長期間持続はしないため、毎日こまめに摂取することが大切です。

ポリフェノールに関する研究は、世界中で数多く行われています。日本でもある国立大学の研究において、食事によるポリフェノールの総摂取量が多いほど死亡率が低いという結果も報告されています。

強力な抗酸化作用に加えそれぞれに独自の作用をもつポリフェノールは、健康、美容、アンチエイジングにとどまらず、“人生100年時代”の健康寿命の延伸にひと役買ってくれる心強い味方です♪

今回は、ポリフェノールがどんなものかについて簡単にご紹介しましたが、次回からは、特に注目したいポリフェノールの働きを詳しくご紹介していきたいと思います!まずは、赤ワインのポリフェノールで知られる「レスベラトロール」から。“フレンチ・パラドックス” “サーチュイン遺伝子”などのキーワードからその魅力に迫ります。


ヘルシーワンのアメブロ >

栄養士のブログ バックナンバー

2021年10月3週目   元気な胃と自律神経の関係とは?

2021年10月2週目   美味しく食べても太りにくいカラダを手に入れる!

2021年10月1週目   美味しく食べて、若さをキープ!血糖値スパイクを防ぐ秘訣とは?

2021年9月5週目   ぐっすり眠れる…!夜にとりたい3つのスパイス

2021年9月4週目   免疫力アップにも!話題のさつまいもの栄養素

2021年9月3週目   疲れた胃腸を癒す、スパイスの魅力

2021年9月2週目   飲み過ぎた翌日、カレーを食べたくなる理由!?

2021年9月1週目   毎日心がけたい!自律神経を整える習慣とは?

2021年8月3週目   その習慣、大丈夫!?自律神経に負担をかける習慣とは

2021年8月2週目   不安を吹き飛ばす!セロトニンたっぷり生活の法則

2021年8月1週目   不安を感じるのは、遺伝のせい!?それとも…

2021年7月4週目   アミロイドβを溜めない食事

2021年7月3週目   脳の“ゴミ”アミロイドβを溜めないためには?

2021年7月2週目   脳のエイジングを防ぐカギ「アミロイドβ」とは?

2021年7月1週目   ココロの健康を維持する“前頭前野”の役割とは?

2021年6月4週目   梅雨の免疫対策~たっぷり摂りたいサンシャインビタミン~

2021年6月3週目   梅雨の免疫対策~睡眠不足にならないために~

2021年6月2週目   梅雨の免疫対策~食欲不振にご用心!~

2021年6月1週目   梅雨の免疫対策~カラダを正常化するアダプトゲン~

2021年5月4週目   今届けたい、創業の思い

2021年5月3週目   心と脳の健康を守る大切な栄養素Ⅱ

2021年5月2週目   心と脳の健康を守る大切な栄養素

2021年5月1週目   もしもしヘルシーワンOPEN!~あらためて考える、免疫力について~

2021年4月4週目    “見た目年齢” 若返り!? 髪とホルモンの関係~男性編

2021年4月3週目    “見た目年齢” 若返り!? 髪とホルモンの関係~女性編

2021年4月2週目    油断大敵!春は頭皮にもエイジングケアを。

2021年4月1週目    今伝えたい、サプリメントに対する思い。

2021年3月4週目    現代人に増えている「めまい」「耳鳴り」の対策にも!

2021年3月3週目    現代人に増えている「めまい」「耳鳴り」と、ストレスコントロール

2021年3月2週目    気象病に負けないために…!自律神経を整えるON⇔OFF習慣

2021年3月1週目    季節の変わり目に起きやすい「気象病」に負けない方法とは?

2021年2月4週目    免疫の暴走=サイトカインストームを抑える栄養素!?

2021年2月3週目    免疫の暴走=サイトカインストームの正体とは!?

2021年2月2週目    免疫はバランスが大事!免疫バランスを整える食品とは?

2021年2月1週目    免疫はバランスが大事!?アレルギーを引き起こす原因とは?

2021年1月4週目   ダイエットの新発想!?「胆のう」ケアで代謝アップ!②

2021年1月3週目   ダイエットの新発想!?「胆のう」ケアで代謝アップ①

2021年1月2週目   その食べ過ぎ、セロトニン不足かも…!?

2021年1月1週目   “愛情ホルモン”でダイエット!?食欲との意外な関係とは?

フリーダイヤル0120-777-698