2022.03 季節の変わり目のスーパービタミン - HEALTHY-One Official
[随時更新]フリーダイヤルの営業について>

2022.03 季節の変わり目のスーパービタミン

栄養士コラム

栄養士コラム

あっという間に3月に入り、少しずつ寒さが和らいできました。季節の変わり目は体も肌も調子を崩しやすい時期ですが、そんな時におすすめなのがビタミンAです。ビタミンAという言葉は知っていても、どんな役割をしているのかはご存知ではない方も多いはず!実はすごい働きを持つ、ビタミンAの魅力をご紹介したいと思います。

ビタミンAとは?

ビタミンAはレチノール、レチナール、レチノイン酸などのレチノイド類の総称です。ビタミンDやビタミンKと同じ、油に溶けやすい脂溶性ビタミンの一種です。
「βカロテン」という栄養素を耳にされた方も多いのではないでしょうか? 「βカロテン」はプロビタミンAという、体内でビタミンAに変換される物質の一種で、「βカロテン」は中でも効率よくビタミンAに変換されると言われています。 それでありながら、「βカロテン」は必要な量だけビタミンAに置き換わるという性質もあります。
ビタミンAはお肉やお魚、乳製品などに、プロビタミンAは野菜や果物に含まれます。

ビタミンAの働き

① 粘膜や皮膚を健康に保つ
ビタミンAは喉や鼻などの粘膜や皮膚を保護する働きがあります。
また、細胞の増殖にも働くので、皮膚が生まれ変わる手助けもします。

② 視力のもとになるロドプシンの材料になる
ロドプシンとは、目の中にある網膜の受容体で光を吸収するタンパク質です。
ロドプシンのおかげで、私たちは暗い場所でもわずかな光を拾って、モノを見ることができます。そんなロドプシンの材料になるのがビタミンAです。

③ ウイルスや細菌から体を守る
ビタミンAは粘膜を保護し、粘液によってうるおいを与えます。
その粘液によって、鼻や口からのウイルスや細菌の侵入を阻害してくれると言われています。

ビタミンAは脂溶性ビタミンの為、体に蓄積されやすいと言われます。
適切な量をしっかりと摂取することが大切なビタミンです。

ビタミンAを多く含む食品

うなぎ、レバー、ニンジン、ほうれん草、アーモンド、チーズ など 油に溶けやすいビタミンなので、油を使って料理をすることでしっかりと摂れます。


伊勢丹新宿店
管理栄養士 備前島めぐみ
入社1年目の備前島です。可愛いもの、おいしいものが大好きな私の至福の時間は、ホテルやチャペルのアフタヌーンティーを楽しむこと。おすすめのスイーツを教えていただきたいです♪

栄養素カタログ バックナンバー

2022年2月   老若男女の健康と美容に

2022年1月   筋肉・免疫・美白にも活躍する最強アミノ酸

2021年12月   輝き続ける瞳のために

2021年11月   軽やかな歩みを大切にされる方へ

2021年10月   リポ酸とは?

2021年9月   赤色パワーでワンランク上の健康を

2021年8月   テアニンって何?

2021年7月   脳が喜ぶ!やる気スイッチ栄養素とは、、、

2021年6月   マグネシウム

2021年5月   夏に向けて脂肪を燃焼!春から始めるダイエットの味方!

2021年4月   CLAでダイエットの効率アップ

2021年3月   今こそ摂りたい!注目ビタミン「ビタミンD」

2021年2月   甘いものの罪悪感をゼロに!

2021年1月   冷え性さんの強い味方!

2020年12月   現代人は不足しがち?!〇〇摂取で腸から元気に♪

2020年11月   ヒアルロン酸の1.3倍?!注目の美容成分とは・・・

2020年10月   身体だけでなく、心の安定もあってこその健康。

2020年9月    ウイルスや肌荒れから、身体を守ろう!

2020年8月    真夏に摂るべきミネラルとは?

2020年7月    今さら聞けない!オメガ3のいろいろ

2020年6月    まだ間に合う!夏に向けて脂肪燃焼!

2020年5月    初夏からはじめるエイジングケア☀︎

2020年4月    解毒のミネラルでデトックス!

2020年3月    有害物質のデトックス方法とは?

2020年2月    20代から下り坂・・・?!コラーゲンの必要性

2020年1月    免疫力の要!小腸から風邪をひきにくくするアミノ酸とは?

2019年12月   現代人は不足しがち?!〇〇摂取で腸から元気に♪

2019年11月   生姜で温活!今から始める冬支度!

2019年10月  髪はこのタンパク質からできている!

2019年9月    心とカラダと、未来の赤ちゃんのために

2019年8月    夏バテを回避したいあなたに・・・

フリーダイヤル0120-777-698