・ルテインは、600種類以上あるカロテノイドと呼ばれる天然色素の一種です。
人間の体内にも存在しており、特に目の水晶体や黄斑部に多く含まれています。 ただし、体内で合成できないため、食事から摂る必要があります。
ルテインは主に、ほうれん草やブロッコリー、ケールなどの緑黄色野菜多く含まれています。
また、ルテインには脂溶性という特徴があり、油と一緒に摂取すると吸収効率が高まります。調理するときは、揚げ物や炒め物を選ぶと、より効率良く摂取することができます。
「加齢黄斑変性」予防に!
モノを見るのに大切な働きをする黄斑部は、加齢とともに衰えます。
ルテインは、その強い抗酸化力で目を酸化から防ぎ、目の老化を予防します。
飲むサングラス!
ルテインは、青白色の光(ブルーライト)や紫外線を吸収する性質があり、光から目を護ります。
普段、パソコンやスマートフォンを使用する頻度が高い方や屋外にいる時間が長い方におすすめです。
名鉄百貨店
管理栄養士 杉田健悟
入社2年目。杉田です! 根っからのインドア人間で、休日はゲーム、漫画、イラストなどなど… お家の中で出来ることを極めてます!!