春の終わりが近づき、ぽかぽかとした温かい日が続いてきました。
冬、寒くてなかなか取り組めなかった運動を始めた方も多いのではないでしょうか?
せっかく体を動かすのだから脂肪燃焼にも期待したい!
そんな方にオススメな栄養素が今回ご紹介する「L-カルニチン」です。
あまり聞き馴染みのない栄養素のカルニチンですが…
例えるなら「脂肪をミトコンドリアに届ける運送屋さん」でしょうか。
体に溜まった脂肪をエネルギーとして燃やすには、ミトコンドリアへ運ぶ必要があります。
その運ぶ役割を担っているのがカルニチンという栄養素です!
カルニチンが脂肪と結合しミトコンドリアへ運ぶことでエネルギーへ変換されます。
そのためエネルギーをつくるうえで必要な栄養素と言えます。
このカルニチンが不足すると、脂肪をエネルギーに変換することが十分にできなくなるため疲労を感じやすくなります。
反対に十分に供給されることで、体内のエネルギーを効率よく燃焼することでエネルギーが供給されるようになり疲労の回復にも繋がります。
なので運動を始めた方、運動をしている方に特におすすめしたいです!
そんな脂肪燃焼を助けるカルニチンですが他にこんな働きがあります。
• エイジングサポート
ミトコンドリアの働きが活発になり、卵子や精子をはじめ、生殖機能のエイジングサポートに役立ちます。
• 中性脂肪、コレステロール値の改善
脂質代謝に働きかけるので余分な脂質の燃焼に期待できます。
• 運動能力の向上
脂質からのエネルギー産生が促進されるため運動時のエネルギー不足改善に期待できます。
カルニチンは体内で合成することが出来る栄養素なので毎日の食事が大切になります。
豊富に含まれている食品として、羊・牛・豚・鶏といった肉類や牛乳やチーズといった乳製品に多く含まれています。
肉類は部位によって差はありますが、野菜や果物からはほとんど含まれていない栄養素になります。
なので、普段お肉は控えている、ダイエット中でお肉のカロリーは気になるという方にはサプリメントで補うのがおすすめです!
まとめると…
• 運動しているけど思うように体脂肪が減らない方
• 運動中や運動後の疲労が気になる方
• 夏に向けて体脂肪を減らしたいと考えている方
• ダイエット中でお肉のカロリーが気になって食べていない方
• 普段からお肉を食べていない方
上の項目にお心当たりのある方は、ぜひお試しください!
栄養士 副島將弘
新入社員の副島將弘です。趣味はランニングで毎月100㎞以上走っています。大会に出場することが今の目標です!他に料理が好きで最近は半熟ふわふわのオムライスを作れるよう練習中です!