αリポ酸とは別名チオクト酸ともいわれる脂肪酸の一種です。 人間の体を構成している細胞の中のすべてに存在する成分で、糖質の代謝や抗酸化物質としても働き、代謝に欠かせない栄養素の一つです。
α-リポ酸は牛や豚の肝臓、心臓、腎臓に多く含まれます。また、野菜では、ほうれん草、トマト、ブロッコリーなどにも含まれています。しかし、食品に含まれるαリポ酸は微量で、十分な量を補うことは難しいと言われています。
●糖代謝をスムーズに
αリポ酸は、エネルギー源の一つ、糖質の代謝に深く関わっています。
糖が上手にエネルギーとして使われるよう働く為、血糖値をコントロールし、糖尿病を予防する働きをしてくれます。
●美肌効果
肌はストレス・紫外線・喫煙・過剰な運動などで増えると言われている活性酸素が原因で老化が促進されるとも言われています。
α-リポ酸は、そんな活性酸素の増加を抑制し、細胞の酸化を防いでくれるため肌を若く保つ効果が期待できます。
また、αリポ酸は自ら抗酸化物質として働くだけでなく、ビタミンA,C,Eなどの他の抗酸化物質を再活性化させる働きがあります。
●疲労回復効果
疲労の原因の一つとしてエネルギー不足が挙げられます。
そのエネルギーを作りだしてくれるのがαリポ酸です。
エネルギーを常に作り出すことで、身体を動かすのに必要な原動力も満たされるため、疲労を回復する効果があります。
また、αリポ酸が持つ抗酸化力が細胞を活性酸素によるダメージから守るため、疲れにくく、病気に負けない体をつくります。
αリポ酸は、体の中でつくられる成分ですが、年齢とともにつくられる量は減少してしまいます。うまくαリポ酸を補給し、エネルギーを効率よく生み出し、元気な体を作りたいですね!
植原一輝
栄養士
入社2年目の植原一輝です!小学校~高校まで野球をやっていました。今では草野球チームに入り大会優勝を目指しています!
また、最近カメラも始め、綺麗に撮れるように練習中です!