ミネラルは、炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミンと並ぶ「五大栄養素」のひとつです。骨や歯などカラダの構成成分となったり、体温や血圧を調整するなど、たくさんの重要な役割を担っています。
ミネラルは体内では作り出すことができないため、外から摂り入れる必要があります。しかし、不規則な食生活、野菜に含まれる栄養素量の減少などにより、現代人は慢性的にミネラルが不足しがちだといわれています。日ごろ感じるその不調も実はミネラル不足が原因かも・・・!?毎日しっかり補給して、健康の基礎を固めましょう!
いかがでしたか? 日本人が昔から食べていた一汁三菜の和食には、ミネラルを含む五大栄養素がバランスよく含まれていました。今は、毎回そのような食事は難しいかもしれませんが、できるだけ多くの種類の食品を摂り入れることで、毎日しっかりとミネラルを補給していきましょう。
高島屋大阪店
管理栄養士 長谷川
出身地 大阪府
好きな街は宝塚と梅田と日比谷、観劇が生きがいのおしゃべり大好き人間です☆ 学生時代はアトピーがひどく、食べたいものが食べられず辛い思いをしたことも…美味しく食べて健康に!がモットー。最近は米粉スイーツ・パン作りにもはまっています。