HEALTY-One 商品のこだわり(3月) - サプリメント専門店 ヘルシーワン
新着お知らせ>>

HEALTY-One 商品のこだわり(3月)

栄養士コラム

栄養士コラム

3月のピックアップ商品は「真鱈肝油」
3月のピックアップ商品
真鱈肝油

皆さんは、肝油に馴染みがありますか?・・・肝油と聞くと、子どもの頃に幼稚園や学校でもらった肝油ドロップを思い出す方が多いのではないでしょうか?肝油ドロップは、魚の肝油に豊富なビタミンAとビタミンDを手軽に補給できるようにしたゼリー状のドロップ。ここ数年でまた注目されるようになり、駅構内の催事などでもよく見かけますよね。肝油ドロップは明治40年代から商品化されているようですが、肝油そのものの歴史はもっと古く、明治19年に初版が発行された日本薬局方にはすでに鱈肝油が収載されていたそうです…!そんな鱈の肝油をサプリメントにしたのがヘルシーワンの「真鱈肝油」。そのこだわりは・・・!?

「真鱈肝油」の原材料となる真鱈はすべて国産。毎年12月~2月に北海道の稚内で水揚げされた真鱈の肝臓を使用しています。この時期は、産卵に備えて1年のうちで最も栄養を蓄えている時期。そんな栄養豊富な時期に水揚げされたものの中でも、高級棒鱈として使用されるような厳選された真鱈を原料にしています。
本来は食べずに捨てられてしまう肝臓ですが、そこには天然のビタミンAやビタミンDがたっぷり!その栄養素を存分に生かすため、採油は昔ながらの手作業で行います。機械を使ったり溶剤を使ったりして無理に搾り出すのではなく、自然と滲み出る油の上澄みだけを手作業ですくい取り、そのまま静置することで不純物を沈殿させて、またその上澄みだけをすくい取る。こうした作業を繰り返し行うことで、純度が高く、栄養素がぎゅっと詰まった真鱈肝油に仕上がります。
この伝統的な製法を受け継いでいるのはごくわずかな職人さんだけ。長年の知恵と技術が集結した至極の一滴です。

日本ならではの原材料や製法にこだわった≪Japan Quality≫シリーズの第一弾として登場した真鱈肝油ですが、商品化のきっかけは意外にもアメリカでの出会いでした。
アメリカの市場を知るために訪れたドラッグストアで出会った「Cod Liver Oil」。Cod=鱈、Liver=肝臓、Oil=油です。セルフメディケーションの概念において日本より何歩も先を行くアメリカでは、スーパーでもドラッグストアでもサプリメントショップでも、オメガ3をはじめとするオイルの商品が棚一面に並んでいます。その中から特に人気があると現地の栄養士さんが教えてくれたのが「Cod Liver Oil」でした。成分を見ると、単にオメガ3(EPA・DHA)だけではなく、ビタミンAやビタミンDも含まれていることがわかります。(さらに、おそらくビタミンEを添加しているからだと思いますが、酸化しにくいオメガ3だと教えてくれました。)

日本でもこのCod Liver Oilを商品化したい!と思いましたが、国内ではあまりメジャーではない故なかなかめぐり会うことができず・・・海外から直接仕入れられないかとコンタクトを試みるも返事がない(涙)など、紆余曲折を経て、やっとこの稚内産の真鱈肝油と出会うことができました。厳選された国産素材から手間暇かけて丁寧に作られた、日本ならではのCod Liver Oil。作り手のお話を聞けば聞くほどにこだわりや思いが感じられ、1粒1粒に有難みを感じます。
うるおいを守るビタミンA、健康を守るビタミンDが豊富な真鱈肝油。季節の変わり目にお肌も体も調子を崩しやすい方、リモートワークでPCとにらめっこしている方、太陽に当たる機会が減ってしまった方におすすめです。こだわりの1粒をぜひ毎日の習慣に・・・!

真鱈肝油
自然の恵みを「まるごと」粒に

真鱈肝油
自然の恵みを「まるごと」粒に

  •  
    「マリアアザミ with ウコン」には、マリアアザミとウコンの他にも、古くから健康のために用いられてきた桂皮やクマザサ、牡蠣やシジミなど、様々な成分が練り込まれています。よく食べよく飲む方、溜め込みがちな方の健康サポートにおすすめの一品です。

    2月のピックアップ商品

  •  
    「マリアアザミ with ウコン」には、マリアアザミとウコンの他にも、古くから健康のために用いられてきた桂皮やクマザサ、牡蠣やシジミなど、様々な成分が練り込まれています。よく食べよく飲む方、溜め込みがちな方の健康サポートにおすすめの一品です。

    2月のピックアップ商品

フリーダイヤル0120-777-698